2023年11月30日

2023年11月1日

秋の夜長に!!

今年は例年になく夏が暑かった為、秋の紅葉🍁も随分と遅れているようです。

そして、秋だというのにこの暖かさ👀寒いより増しですが
食卓にも影響が出てきて、野菜やら何やらと高くなってお財布の中は冬です😱

そんな中、少しでも癒して頂こうと皆様にも幸せのおすそ分けになります。
なんと、神様の使えで縁起がいい『神様トンボ』とも呼ばれる『ハグロトンボ』
が弊社の代表の車に止まっていました。



コロナかで開催出来なかった秋のエリアオーナー会が、東京の『八芳園』にて
開催されました。神様トンボの影響か、何と今回は私、レディース部門で
3位を頂きました。日頃大変な中、工場を守ってくれた『猪瀬工場長』も初めて
出席し会場にはこれなかったパートさん達のお陰で素晴らしい賞を頂きました。
改めて、有り難うございました🎉


           



団体戦では、福島リコピー様 蒲倉社長様が表彰されました。


      また、来年に向け先輩方のアドバイスを受けながら頑張りたいと思います。

      今年は暖冬という事で、11月になっても27度と気温も高く、また例年になく

      インフルエンザも流行っておりますので、皆さまも体調には十分気を付けて

      お過ごしください。


 

2023年9月29日

本当に9月???

9月に入っても夏のような暑さが続き、ちゃんと秋🍁が来るのか心配になってし
います😉
そんな中、今年の秋の交通安全運動が9月21日から9月30日までの10日間実施され
した。
朝の通勤通学時には蛍光緑のベストを着て「交通安全」と書かれたベストと
同じ色ののぼりを持った方々が学生をはじめとする自転車🚲や歩行者🚶の安全を
見守っていました👀

今回は・・・

1.こどもと高齢者を始めとする歩行者の安全の確保

2.夕暮れ時と夜間の交通事故防止及び飲酒運転の根絶

3.自転車等のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底

に重点を置き国民一人一人に事故防止のための具体的な行動を周知・実践して
もらうことで交通事故防止を図ることを目的としていたそうですが、
こうした運動に関らず日頃から交通安全を心掛けることが大事ですね❗


さて、、、

私事ではございますが上の娘が今年20歳になり、先日、成人式の前撮りを
行いました👘

            独り暮らしが楽しすぎてちょっと太っちゃいました😭

           私に似て美人さんです(笑)

2年前、自分の成人式のために作った着物を娘が喜んで着てくれたことに感謝
です♡(人''▽`)ありがとう☆
20年なんてあっという間、体は大きくなり心も大人になりましたが、
私にとっては赤ちゃんだった頃の可愛さのままです😊


一度は落ち着いていた新型コロナウィルスですが、感染者が増えてきて
いるようです😣
また、インフルエンザで学級閉鎖になっている学校もあるとニュースで
聞きました📺
10月に入れば秋の空気になるそうなので、気温の変化で体調を崩さないよう、
皆様どうかご自愛ください😃





2023年9月1日

 今年は伊勢崎祭りにウォータネットロジとして協賛させて頂きました😁👍

少し分かりにくいのですが、右側の列の上から10番目になります。




運送業にとっては、大変な時期が続いておりますが、わが社においても色々と

試行錯誤をしながら乗り切っております。

さて今回弊社代表が、物流ニッポン様よりインタビュー記事を掲載させて頂きましたので

ご紹介させていただきます。

コロナ禍や燃料高騰、人員不足など様々な要因がありますが、代表の考えの一つの荷主様に

とらわれるのではなく、数多くの荷主様との取引きをしていくをモットーに日々、全社員

協力して会社を盛り上げています。





2023年7月31日

新誠のいいところ!!

 ご無沙汰しております。

今回は、同業者様のフレンズ運送様の敷地内にて、春山設備工業様主催による

七夕祭りに参加させて頂きました🎋

コロナが落ち着き始めてのイベントで、弊社水工場の猪瀬工場長とウォーターサーバーのPR

に行って来ました。

春山設備様は水回りの洗面台、浴槽等のリフォームなどをしており、同じ繋がりという

ことで、弊社のサーバーも一緒にPRして頂きました。

久しぶりのお祭りという事で、ご来場者様も多数いらっしゃり楽しい1日になりました。




続きましては、弊社の従業員さん達です。🚚を止めている駐車場が車両の重みで沈んでしまい雨が降ると水溜りになてしまうので、代表が砂利を用意して後に慣らそうとしていた所、
ドライバー達みんなで慣らしだしてくれました。
また、これがみんなでワイワイと楽しそうに😆
因みに私も一輪車で砂利運び手伝いました💦ご老体に鞭打って💥
何も言わなくても、自分達から率先して行動してくれる社員様に本当に感謝イタシマス







まだまだ、暑い日が続きますが、新誠運輸倉庫の従業員はみーんな1年中熱い心を持った人達だと通関致しました。

2023年5月31日

~交通安全講習会~

 1年もあっという間で、6月ということで

今年も半年が経ちました。

ジメジメする梅雨に入る中で雨が多く降る中

での運転業務や作業業務

をする上で、事故が起きない様、改めて

安全運転への意識向上を図る為

日々、大変な中での運転業務を

している運転手の皆さんを休み返上

の土曜日ということもありますが、

本社会議室において関東交通共済様

に来て頂き、安全講習会を開催致しました。

その時の様子がこちらです。↓







※皆さん非常に真剣に聞いています。😊

~毎日運転してるからこそ、
    改めて取組まなければいけない事!~

◎事故の要因
①車間距離の確保と現場道路での状況判断
②自分の運転技術の過信・慢心
③疲労時においての判断ミス
④運転時のスマホ操作
⑤車・バイク・自転車・人等の様々な状況判断
⑥道路障害物や自然現象(雨や雪他災害など)

こうした様々な状況を色々な伝え方や
資料・画像で丁寧に説明頂いた関東交通様へは
日々の業務含め感謝いたします。
また、真面目な文章になってしまいすが
日々の中で大変な業務をしている
社員全員にも本当に感謝しています。

講習を受けて、運転手の皆さんが
色々と改めて初心の気持ちを感じて
明日からの運転業務に繋がることを願っています。
当社では良く言っていることがあるのですが

~家族・仲間のため笑顔で
      出発と笑顔で帰宅すること~

これは、もしも事故を起こしてしまった時に
笑顔ではいられない事という事を肝に銘じて
もらう為、日々伝えている通達事項です。

※当社看板にも設置してあります。


いつも皆さんありがとう😄



2023年5月1日

風薫る5月♬

🎵やねよ〜りたぁかぁいこいのぉぼぉり〜🎵

子供の頃はゴールデンウィークが近づくと

あちらこちらで鯉のぼりが泳いでいましたが

最近では空高く泳ぐ鯉のぼりを見なくなりました🎏

庭が狭かったりアパート・マンション暮らしだったりが理由でしょうか❓

それとも面倒くさいとか季節の行事に興味がないのでしょうか❓

どちらにしろ少し寂しく感じます😔

なんて話を高校2年の娘にしたらこどもコースの授業で折ってきたと

折り紙で折った鯉のぼりをくれました😀



そして5月はもうひとつ大切にしたい母の日💐

皆さんは大切なお母様に何か用意しましたか❓

私は娘から「ママにプレゼント作ってきた」と

折り紙のカーネーションをもらいました😆

もちろん母にもちゃんと用意ましたょ👍


来月には父の日もあります❗

年代も趣味も違う人へのプレゼント💐って

とても難しいとは思いますが

ありがとうの気持ちが伝えられるといいですね💛

私も母の日・父の日に限らず

何でもない日でも顔を見せに行ったり

一緒に食事をしたりという機会を今まで以上に増やしたいと思ってます😊

 

さて、春の交通安全運動が始まり

5/14付けの上毛新聞の特集📃

協賛させていただいております👍



5月になり新型コロナウイルスが5類になったことで

行動制限も緩和されました🎵

行楽に最適な季節ともあり人の数も車の数も多くなりました💨

我が家も郡山に住む上の娘に会いに行く頻度が増え

私が長距離を運転することもあります🚗

その度に思うのが、ドライバーは大変だということ⚡

日々周りに気遣いながらの運転

プロとはいえイラッとすることも多々あるでしょう😓

体力的にも精神的にも本当にお疲れだと思いますが

事故もなく笑顔で帰って来てくれていることに

心から感謝しています🙏