2023年2月28日

春!

 


間もなく桜🌸の開花ですね

会社内でも子供の卒業式なんだという話が聞こえています。

私も去年、娘たちが高校と中学をダブル卒業で

忙しかったのを思い出します。

4月に入ればすぐ入学式🏫

進学されるご家庭は卒業式が終わったからと言って

のんびりしていられませんね😀

 

さて、徐々に新型コロナウィルスによる規制が緩和されてきて

街にも賑わいが戻りつつあります。

気持ちも軽やかになるかとは思いますが

私ども新誠運輸倉庫従業員一同

安全運転で頑張らせていただきます💪

 

話は変わって。。。

11月のブログで紹介させていただいた社長のお嬢さん、りみちゃんと

先日一緒に過ごす機会がありました😘

そのときに描いてくれた絵がとても上手でしたので

みなさんに見ていただきたいたと思います。 



             陰で見えづらくてすみません

適当に描いた絵と画像を見ながら描いた絵を

写真に撮らせてくれました📷

適当に描いたのも含めて誰が見てもわかる絵に仕上がっていて

素晴らしい!!

小学1年生が描いたとは思えませんよね?

それとこれ↓ 

             陰で見えづらくてすみません

りみちゃんスタートで❝絵しりとり❞しました✐

りみちゃんと比べても私の絵のクオリティの低さには😝笑

ちなみにビール🍺の絵はドライバーの石橋画伯でございます😄

 勝敗は。。。

キリンを描いた私の負けです😓


あらためまして、

引続き新型コロナウィルスの予防をしつつ

周りとのコミュニケーションを上手に取りながら

頑張って行きましょ😊

2023年1月31日

新たな年を迎えた今、当社で出来る事を全力で・・・

 明けましておめでとうございます😌

本年も新誠運輸倉庫並びにウォーターネットロジ

を宜しくお願い致します。

改めてですが皆さん、去年1年間また良い年越し

を過ごせましたか❓

当社に関しましては、世の中の情勢や現状

燃料高騰🚛💨・コロナ感染😖💦等)

もあり今までとは違う1年間を経験しました。

また個人的にはなりますが後厄の年という事

もあり様々な出来事が

あったのも事実です。やっとその呪縛から

解放され心機一転頑張っていきます💨💨💨

ただ、そんな中でも社員一同が去年1年間を

無事で健康に過ごす事

出来たのが何よりの幸せです😊😊😊

いつも有難う👍

そのうえで日々支えてくださる関係者の皆様や

荷主様におかれましても心より感謝申し上げます🙏

新年最初の投稿という事で、情報や報告

が出来ませんが次回のお楽しみ

という事でこの辺で終わりに致します。

最後になりますが、今年も新誠運輸倉庫を

宜しくお願い致します。

~新たな仲間も随時募集中なので

お気軽にお問い合わせください。~

運転手さん・水工場パートさん

是非来て下さーーーい😍


2022年12月28日

今年も1年ありがとうございました。

 先週12月24日、クリスマスイブに伊勢崎市には雪が降りました。

朝から結構な勢いで降っていたので、ホワイトクリスマス🎄

かと思っていましたが、お昼には晴れて夜には全く雪は無くなっておりました。

そして、早いもので今年も仕事終わりの日に、このブログを作成しております。

本年も皆様には大変お世話になりました。

 今年最後の12月26日、水事業の方で、桐生市との災害協定が結ぶことが出来ました。


               桐生タイムス様より

 この頃の自然災害から、群馬県は比較的地震や水害など心配されることが、

少ないと思われておりますが、今の地球では何がいつ起こるか分かりません。

事が起きてからでは遅すぎると。

災害が起こって一番必要なものは、食料・今の時期ではそしてです。

その中の水を今回締結させて頂きました。

地元の伊勢崎市は8月に、弊社代表の生まれ故郷、桐生市とは12月。

喜ばしいお運びとなりました。🎀

ただ、弊社もこの1年喜ばしい事ばかりではなく、振り返れば色々ございました。

ただ、従業員全員が笑顔で年を越えられることが、何よりの幸せだと思います。

そして、それは皆様方のご協力があってのことだと深く感謝申し上げます。

また、来年も一層の努力をして参りますので、何卒よろしくお願い申し上げます。


皆様、良いお年を!!




2022年11月30日

七五三

 11月と言えば・・・

紅葉狩り🍁、新そば、酉の市、ボジョレーヌーボー🍷といろいろありますが、

やはり何と言っても七五三ではないでしょうか😀

弊社でもお子様の七五三祝いをされた従業員がおりましたので、

可愛らしい姿を披露させてください❗


🎀りみちゃん

社長のお嬢さんです。

とても人懐っこくて顔なじみ歴の浅い私にも仲良くしてくれます😊

娘のように可愛い💕

大好きなお兄ちゃんと⚽


🎀まこちゃん















ウォーターネットロジ社員、猪瀬さんのお嬢さんです。

着物を着て嬉しさと恥ずかしさが混ざったような表情が可愛いですね😍


10年前の娘の七五三が懐かしく思います。

大切なお嬢さんの写真を貸していただきありがとうございました🎶


さて、弊社お陰様でドライバーが増え、全車両🚚埋まっており、

とても活気づいてきました💪

従業員同士の親交を深めるためにもそろそろ・・・🍻したいですね(笑)


今年も残すところあと1ヶ月となりました。

笑って新年が迎えられるよう、体調にも安全にも気を付けて

過ごしましょう👍

2022年10月29日

3年ぶりのエリアオーナー会

 山に秋の装い🍁を見せ、朝晩だいぶ寒くなりました。

今年は例年にない寒さがやってくるとのこと、

体調管理にお気をつけてください。

さて、コロナも緩和され旅行🗾食事会🍴、今まで我慢してきた行事が

少しずつ執り行われるようになりました。

私共、水事業部隊もコロナで遠慮していた営業活動を再開いたしました。

まだまだ、思うように自分たちの気持ちを伝えられず、もどかしい中でも慣れない

営業に皆一生懸命取り組んでおります。

そういった日々の営業活動の評価を毎年、ウォーターネット本部よりW1グランプリ

エリアオーナー会にて表彰されます。

この3年間はzoomにて行っておりましたが、今回は久しぶりに皆まさにお会いして、

横浜みなとみらいにて執り行われました。

3年ぶりのウォーターネット代表取締役 山田社長様

 W1グランプリ団体でも個人でも1位WN仙台
WN仙台左、助川常務は弊社にとって営業の師匠でもあります👏  


今までzoomで限られた時間の中での活動報告また、表彰式でしたので、暖かさに

掛けていたような思いでしたが、実際に会場にて執り行われたこの度の会は、

本当に感動ある会になりました。

ウォーターネット本部の皆様、ありがとうございました。

そして、来年に向けスタートが切られました。

来年こそは、ウォーターネットロジの活動報告が皆様に伝えられる様、

実績を残したいと思います💪





2022年9月30日

日々、安全運転みんな有難う

ここ数日は朝方少しずつ涼しくもなり😖

暑かった夏も終わり秋を感じるこの頃です。

そうした中で運送業界では

秋の交通安全期間という事で

日々の当社従業員や皆さまの無事故を願い

上毛新聞様に協賛をさせて頂きました。

9月23日掲載



また、当社地元の伊勢崎市で3年ぶりに

いせさきまつりが開催されました。

今まで、様々な状況や規制がある中で

皆さまにとって日々、我慢をしてきた中

なのでとても有意義な

時間になったと思います。💨💨💨

ここでも上毛新聞様に協賛させて頂きました。

9月24日掲載


また日々当たり前の事になりますが、
社員の安全運転祈願の為に出庫及び帰庫をする際に
会社玄関の花壇に新たに花を植え替えて🌷

みんなの無事を会社は願っています。

😌いつもありがとう😊


今年も残り3ヶ月になります。

皆さま寒くもなりますので、体調管理等

お気を付けて下さい。

また次のブログで良い報告が出来る様、

様々な取り組みをしていきます。

これからも新誠運輸倉庫を宜しくお願い致します。


2022年8月29日

3年ぶりの夏!!

3年ぶりの行動制限なしのお盆休みを皆様は
どのように過ごされましたか❓

おじいちゃん👴、おばあちゃん👵と会えましたか?
息子さん👨と海水浴できましたか?
娘さん👩とショッピングを楽しめましたか?
お孫さん👶を抱っこできましたか?
皆さんそれぞれにたくさんの思い出が作れたのではないでしょうか🎶


さて、私ども新誠運輸倉庫はこのたび伊勢崎市
《災害時協力協定》を結ぶこととなり、8月5日に調印式が行われました。

      ※上毛新聞にも取り上げられました

   協定名称・・・災害時における飲料水の提供等に関する協定
   内  容・・・飲用水等の供給及び物資拠点としての施設利用に関するもの
   協定種類・・・飲用水等の物資供給に関する協定

東日本大震災を境に各地での地震集中豪雨火山の噴火、さらには豪雪
毎年多くの災害が起こっており、その災害がいつどこで起こっても
おかしくない状況です。
日本は阪神淡路大震災の教訓からハイパーレスキュー隊
災害派遣医療チームの発足だけではなく災害備蓄災害ボランティアにも
関心が高まっており、数多くの一般の方々も被災地へ向っておられます。

そんな中、さえあればではないですが、被災された方が生き延びるためにも
ボランティアの方々が被災地で活動するためにも、
やはり一番必要とされるのは『』。
そこで自社工場で製造しているミネラルウォーター
生かさないわけにはいかない!
被災者、被災地で支援活動する方々に活力となる美味しいお水をお届けしたい!
という気持ちから、災害時協力協定を結ぶ運びとなったわけです。

ご覧になられた方もおられることと思いますが、
伊勢崎市ホームページの8月5日の市長日記に「協定調印式」、
また伊勢崎市長の同日付のブログにて「前橋空襲」のタイトルで
写真📷とともにアップされておりますので、
そちらも読んでみてください😄


そして・・・
長い夏休みが終わり、ランドセルを背負った子供たちを
たくさん見かけるようになりました。
9月に入れば秋の交通安全運動も始まります。
ドライバー(🚗&🚚)の皆様におかれましては
夏の疲れが出てくる頃かとは思いますが、
周囲に気を配った思いやりのある運転を心掛けてください。